愛知県名古屋市緑区から 「住みよい家づくり」をモットーに注文住宅・増改築・リフォーム等幅広く対応します。

事業案内
business

事業内容BUSINESS

事業内容

株式会社谷内工務店は名古屋市緑区を中心に、RC住居(鉄骨)の建設を初めとした地域密着型の総合建設業、不動産業全般を展開してまいりました。
当社は、建設に関わる総合的な企画や調整を行い、複数の専門工事業者(厳選したプロの職人)をマネジメントして、お客様のご要望に寄り添った施工管理を行っております。
所有されている土地の有効活用についての、ご提案も承っております。

特定建設業許可 – 愛知県知事許可(特-5) 第102663号

許可業種 建築工事業、大工工事業、左官工事業、とび・土工工事業、石工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、鉄筋工事業、板金工事業、ガラス工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、熱絶縁工事業、建具工事業、解体工事業

谷内工務店が選ばれるポイント① 一般同業他社との違いPOINT

一般同業他社との違い

特定建設業許可の業者は経験が豊富

建設業許可とは建設業者の免許です。
建設業の許可は「一般」と「特定」に別れています。
「特定」建築工事業の場合は6,000万円以上の建設工事が可能ですが、
「一般」では不可能です。
「6,000万円以上の家を建てようとは思っていないから、必要ないのでは?」と思われる方も多いと思います。

6,000万円以下の建築の場合でもRC造を選ぶのであれば、
特定建設業許可を取得した業者を選ぶべきです。
その理由としては、RC造の経験が多いから。
6,000万円以上の建設工事は、RC造マンションなど集合住宅がほとんどです。
「一般」建設業者は木造での建設が多く、RC造の建築経験が少ない場合があります。

鉄筋コンクリートは質が命!
建築の品質は「素材」+「技術」ですが、コンクリートは木造と違い素材も建設業者が作るため、「技術の高さ」や「経験」が重要視されます。

一般同業他社との違い

信頼のできる一級建築士が提案/設計を行います

一級建築士はマンションや超高層ビルなど何でも扱えます。
これも特定建設業許可と同じ理由です。

個人の住宅では二級建築士でも問題ありませんが、大きな建物を建てたことのない建築士は「RC造」の経験が少ないことが多く、RCにあった建築ができません。

せっかくのRC造なのに「音が漏れる」
せっかくのRC造なのに「間取りに工夫がない」
せっかくのRC造なのに「日が入らない」

経験の多い建築士は、RC造ならではの音の反響を考えます。
また、RC造は自由な間取りがつくれるので、最新の情報や経験から家庭環境に最適なご提案をします。
RC造特有の広い窓の設置や日光による温度まで考え設計していきます。

谷内工務店が選ばれるポイント② 保険-保証・アフターメンテナンスPOINT

保険-保証・アフターメンテナンス

しっかりとした保証制度で「万が一」の時にも安心

谷内工務店では、施主様にご納得・ご満足いただけるよう、プロフェッショナルとしての仕事をさせていただきます。
とは言え、マイホームは一生に一度の買い物です。
我々の立場から考えればあってはならないことですが、「施工の不備や不具合があったらどうしよう…」と不安に思う方もいらっしゃることと思います。

平成11年に制定された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」により、新築住宅の基本構造部分(柱や梁など住宅の構造耐力上主要な部分、雨水の浸入を防止する部分)について10年間の瑕疵担保責任(修補請求権等)が義務づけられました。
さらに、「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律 (通称一住宅瑕疵担保履行法)」という法律が制定され、平成21年10月1日以降に引き渡される住宅を対象に、保険への加入または保証金の供託が義務付けられました。

私たちも、それに従い、しっかりと瑕疵担保保険に加入し、「万が一」の時にも安心いただける体制をつくっております。

保険-保証・アフターメンテナンス

どこで見分ける?工務店の施工技術

家を建てようと思っている方であれば、「腕利きの職人に施工してもらいたい!」と思いますよね。とはいえ、それぞれの箇所の「おさまり」が良いかどうかを一般の方が見定めるのは、難しいところもあるかもしれません。
では、その工務店が確かな技術を持っているかどうかを見分けるには、どこを見たら良いのでしょうか?

まずは、その会社が「過去に施工した家」を見ることです。
実際の「何年か経った後の住み心地」がわかります。
良い職人は未来を見通した施工ができます。
年月を経てなおのこと住みやすいと感じる家は確かな技術がそこにあるはずです。

谷内工務店では、モデルハウスを持っていません。
是非、「過去に建てた家」を見ていただいて、そこに長年住んでいる施主さんの声を聞いていただければ、きっと私たちの良さをわかっていただけると思っています。

主要工事実績ACHIEVEMENTS

  • 住宅整備公団 鳴海第二

    住宅整備公団 鳴海第二

    平成11年 耐震改修工事

  • 葵学園 葵名和幼稚園

    葵学園 葵名和幼稚園

    平成12年

  • アーバンラフレ小幡8号棟

    アーバンラフレ小幡8号棟

    平成10年 新築工事
    (住宅都市整備公団)

  • 日進めばえ保育園

    日進めばえ保育園

    平成29年 新築工事

  • さくらんぼの夢こども園

    さくらんぼの夢こども園

    平成30年 新築工事

  • S邸竣工

    S邸竣工

    令和2年8月

  • H邸竣工

    H邸竣工

    令和2年12月

施行までの流れFLOW

計画について(ご相談からご契約まで)

計画について(ご相談からご契約まで)

1. ヒアリング
家を建てようと思ったキッカケ、想いをお聞かせください!!
無理のない資金計画を提案することから始め、予算内外で何ができるのかをご提案致します。
予算を固めるのと並行して、土地探しについてもこの段階から行うことが多いです。

計画について(ご相談からご契約まで)

2. プランニング
敷地環境調査を初めとした、土地調査を行います。
住宅の建設には、その土地をどのように扱うかの法令規則がございますので、そこの調査も必要となります。
土地調査が完了した時点で、実際の建物や設計についてのプランをご提案致します。

計画について(ご相談からご契約まで)

3. プランの確定・ご契約
浴室やトイレなどの仕様や設備を決めましたら、いよいよ建物についての説明を行います。
総額費用の割り出しを行い、工期やお支払い方法についての確認と、計画のご提案などもさせていただきます。

計画について(着工からお引渡しまで)

計画について(着工からお引き渡しまで)

1. 着工前打ち合わせ
お客様・営業担当者・現場担当者にて、仕様の最終確認を行います。
設備関係や、建具、床材などの色決めなどもしていきます。
今後のスケジュールと工事内容の確認も行います。

計画について(着工からお引き渡しまで)

2. 工事着工
いよいよ工事に着工します。
この段階は事前に立てた計画によって工事内容が大きく変動しますので、その時その時お客様のご都合に合わせた内容で工事を行います。

計画について(着工からお引き渡しまで)

3. お家のお引渡し
工事が完了したら、その時点で作業員や担当者が検査を行い、検査に合格したら晴れてお家の引き渡しとなります。

こどもみらい住宅支援事業SUPPORT

こどもみらい住宅支援事業

こどもみらい住宅支援事業とは

こどもみらい住宅支援事業は、子育て支援およびカーボンニュートラルの実現にむけて創設されました。
子育て世帯・若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図る事業です。

子育て世帯・若者夫婦世帯(※)が省エネ性能が高い家を建築・購入する場合に最大100万円の補助金が交付されます。
こどもみらい住宅事業者と工事請負契約等を締結し、リフォーム工事をすると、リフォーム上限最大60万円の補助金が交付されます。

詳しくは国土交通省の公式ホームページをご覧ください。
※子育て世帯:申請時点において、2003年4月2日以降に出生した子を有する世帯
※若者夫婦世帯:申請時点において夫婦であり、いずれかが1981年4月2日以降に生まれた世帯

対象となる住宅の条件は?

延べ面積が50㎡以上、かつ次の①~③のいずれかに該当する住宅が対象です。それぞれの条件と補助金額は以下のとおりです。

  1. ① ZEH,Nearly,ZEH Ready,ZEH Oriented (強化外皮基準かつ再エネを除く一次エネルギー消費量▲20%に適合するもの):100万円/戸
  2. ② 高い省エネ性能等を有する住宅 (認定長期優良住宅、認定低炭素建築物、性能向上計画認定住宅のいずれか):80万円/戸
  3. ③ 省エネ基準に適合する住宅 (断熱等級4かつ一次エネ等級4以上を満たす住宅):60万円/戸

申請について

申請は、事業者登録を行った建築事業者・施工事業者が以下の流れでそれぞれ対象期間内に行う必要があります。

契約 注文住宅の場合は工事請負契約・分譲住宅の場合は売買契約
令和3年11月26日~令和5年3月31日まで延長されました。
着工 事業者登録後、令和5年3月31日まで
申請 補助額以上の工事完了後
令和4年3月頃~遅くとも令和5年3月31日(予定。予算の執行状況により変更の可能性あり)
完了報告 引渡し・入居後
戸建住宅 :令和5年10月31日まで
共同住宅10階建て以下 :令和6年7月15日まで
共同住宅11回建て以上 :令和7年5月31日まで

ご契約以降の手続きは当社にて行いますのでお任せください。